Windows10のパソコンでユーザーアカウントを追加しようとした際に「問題が発生しました」と表示されてアカウント作成が出来ない現象に対応したので、備忘録として共有したいと思います。
ユーザーアカウント設定画面「netplwiz」で直接作成
パソコンのログインアカウントを複数作成しようと思うといろいろなやり方がありますが、通常はコントロールパネルからユーザーアカウントを開いて設定するのではないでしょうか。

「問題が発生しました」と表示されてアカウント追加が出来なかったため今回は直接ユーザーアカウント設定画面を開いて追加しました。
(エラー画像を撮り損ねてしまった・・)
netplwizを表示
1.「Windows」キーと「X」キーを同時に押してメニューを表示↓↓

2.「ファイル名を指定して実行」をクリック↓↓

3.「netplwiz」と入力してOKをクリック

4.ユーザーアカウント設定画面が立ち上がります

アカウント追加方法
立ち上げたユーザーアカウント設定画面にてアカウントの追加を行います。
1.「追加」をクリック↓↓

2.「Microsoftアカウントを使わずにサインインする」をクリック
※今回はこちらを選択します。Microsoftアカウントを使用する場合はメールアドレスを入力または新規登録して「次へ」をクリックします

3.「ローカルアカウント」をクリック↓↓

4.それぞれ入力して「次へ」↓↓

5.「次のユーザーが、このPCにサインインできます。」と表示されたら成功です!
「完了」をクリックして画面を閉じます。

リンク