Windowsパソコンでデスクトップの背景を変更できないようにする設定方法をご紹介します。
業務用パソコンであれば管理上背景を統一する場合もあると思うので、参考にしていただければ幸いです。
グループポリシーで設定
設定はローカルグループポリシーエディターで行います。
「デスクトップの背景を変更できないようにする」という、まんまの設定を入れてあげれば完了です。

設定方法
詳しい設定方法をご紹介します。
1.「Windows」キーと「X」キーを同時に押してメニューを表示↓↓

2.「ファイル名を指定して実行」をクリック↓↓

3.「gpedit.msc」と入力してOKをクリック↓↓

ローカルグループポリシーエディターが立ち上がります↓↓

4.ユーザーの構成→管理用テンプレート→コントロールパネル→個人用設定↓↓

5. 「デスクトップの背景を変更できないようにする」をダブルクリック→表示された設定画面の「有効」にチェックを入れて「OK」↓↓

6.パソコンを再起動
まとめ
仕事にハリや潤いを求めてアイドルややる気になる画像をデスクトップに設定したくなる気持ちはよくわかります。
ですが端末を管理する側からするとルールを設けて表示内容を決めている場合もあるわけです。
管理状況の情報共有やメンテの手間を軽減する狙いがあったりするので、もしどうしてもデスクトップ背景を変更したいと思ったときは、上司や端末管理部門に一度相談してあげてくださいね!