仕事中に飲むコーヒーは何であんなにおいしいのでしょうか。
オフィスにマイカップを置いて好きなコーヒーや紅茶を飲む事ってサラリーマンにとっては呼吸することに等しい必要なことですよね!
家で使う食器とは違って職場で使うものは特に茶しぶが気になってしまうものです。
今回はたまりにたまった茶渋を綺麗にしたくて試みた結果、感動するほどきれいになったのでその方法を共有したいと思います。
誰かの何かの参考になれば涙ちょちょぎれます。
重曹で茶渋を取る
茶渋を落とすにはいろいろ手がありますが、今回試したのは重曹で落とすやり方です。
茶渋が気になるマイカップはこんな感じ

毎回飲む度に洗ってはいたんですが、気づいたらこんな状態に・・
作業手順はこんな感じ
1、お湯を沸かす
2、重曹をカップに入れる
3、沸騰したお湯をカップにそそぐ
4、重曹を溶かすようによくかきまぜる
5、10分後カップをよく洗う
作業後の様子がこちら

底も壁もきれいになって満足の出来です。
容器に沈めた方が全体綺麗に
ここにきて突然生活の知恵のような記事になって私自身驚いております(笑)
今回はカップの中で重曹を暴れさせたために上の部分が浸からず洗い残しのようになりましたが、カップが丸々入るような容器で実施すると漏れなく落とすことができます。
重曹はスーパーや薬局で安価で手に入ると思いますが、私が探した際は袋タイプのものしか見つけられませんでした。
ケースに入っている物や密閉できるタイプのものだと便利ですね。
リンク